5月のリゾバ収支を公開!【貯金のコツ付き】


 6月ですね! 

月初なので先月の収支をまとめておこうかと。

2023年6月からリゾバを始めて、1ヶ月を振り返って記録していった。

そうしてみることで、自分の収支の傾向や反省点がわかるのですごく役立つ習慣になった。

面倒なことでも、慣れてしまえば歯磨きのような位置づけで、やらないとなんだか気持ちが悪い。

小さいことを継続できることが大きな成果につながると信じながら、淡々と続けます。


5月の収入は30.4万円

収入は30.4万円でした。

インバウンドも少し減り、一日の労働時間は減。

でも人手不足を補って出勤を増やしたりしていたら結局先月とほぼ変わらずです。

出勤時間も出勤日も多めだけど、魚の勉強をしたくて日本に帰国したので、魚関連の仕事をしていると楽しい。

結構過酷な労働に入るんだろうけど、興味があることを深ぼるのに意識が行っていて他のデメリットをあまり感じていないなあと実感してます。

この投稿を読んでくれる人も、好きなことがあるならその関連の仕事に。好きなことがないなら興味があったり、興味があることを深堀りできる環境にある仕事に就くの、本当におすすめ。

自分も収入優先じゃなくて興味に沿って働いてきてよかった。

少し脱線しました。次は支出をまとめます。

いくら支出してるか

合計27.8万円。+1.6万円で着地。

  • 健康保険・年金・所得税: 6万
  • 家賃・光熱費:2万円
  • 外食:4万
  • 自宅用食材:2万円
  • ネット:0.5万円
  • 書籍:0.9万円
  • 交際:5万円
  • 雑貨:1万円
  • お酒:1.1万円
  • 交通費:3千円

合計:23.8万円

好きなものにはしっかり自己投資!

収入に対して外食と食費が異常に高いけど、👌だと思ってます。

僕は食への興味がすごくあって、良い食材に触れるのは自分への投資という位置づけ。

ちょうど食わないと生きていけないですし、どうせ食わなきゃいけないんだったらおいしいもの食べたい。

おしゃれな場所に行くのはもう卒業で、良い調味料やスパイス、魚。調理器具らへんに投資するのはありだと思ってます。

そこが満たされれば、案外ほかは良いやって欲がすーっと落ちてノーストレスです。

交際費はちょっと痛い…

ワイヤレスイアホンの良さげのを買おうかと思ってたんだけど、それは見送り。

東南アジアでデバイス系がほぼ全部壊れて、それ以来デバイスは「ストレスなく動いてくれれば良い」派になり、イヤホンも有線なんですけど、

まあ日本にいればワイヤレスイヤホンは便利。

でも必須ではないからちょっとお預け。

というのも、

5月は職場の人たちの誕生日が重なり、交際費がだいぶ予算オーバーです。

先月もパソコンを買ってるし、イヤホン候補だけリストアップして、セールのタイミニングにでも購入検討するのがちょうどいいかと。

交際費に関しては飲食代もプレゼントもポジティブな関係の人たちに喜んでほしいからの出費なのでノーストレスですが、いつもよりだいぶ使ってしまってるのは少し反省です。

6月以降を気をつけようかと!

毎月の積立: 5万

5万円を3万円投資、1万円を生活防衛積立、1万円をオランダ移住の積立にしています。

積み立ての5万円を支出に足すと、

支出は28.8万円。

収入 30.4万円-28.8万円=+1.6万円

1.6万円さらに余りました!

積み立ては自動化

住信SBIネット銀行で目的別口座をもち、振替を自動化しています。

振替日を給与日翌日にしておけば、(僕の場合月末払いなので、1日に設定)住信のメイン口座に給与が振り込まれたら、翌日に自動でそれぞれの目的別口座に振り分けられちゃうので簡単。

メイン口座にその月の予算しか残らないようにしておけば、使いすぎも可視化できるのが良いところです。

参考:生活防衛口座を持っておいてよかった理由

余った1.6万円の使い道!

この余った資金、どうするか明確にこれって決まってません。

でもやっぱり半分投資、半分自由に使うお金にしようかと。

すでにNISAで3万円分投資信託を自動買付けしてますが、

それとは別途、ETFを買おうかと。

投資信託ではゴールド、オルカン、米国債券を買ってるので、

なにか違うものを…と検討した結果、

TOPIXにしようかと。大手銀行もだし、日本の大企業はかなり利益率よさそう。

1475 iシェアーズ・コア TOPIX ETFに変えることにした。

1475が割高目なのに対し、1563の東証グロース・コアはかなり割安圏。

米国の利下げで調子を上げてきそうなETFだけど、経費率が0.55%なのが気になる。

ちょっと様子見で、ひとまずは経費率が0.0495%の1475にしておくことに。


1678 インドも売買してたことがあるけど、やっぱり割高圏なうえに経費率も1.045%
で高め。

リスク対効果はまだ1475かなと。

投資成績

5月が終わった時点の投資成績は+21699。

新NISAが始まるのをきっかけに2023年12月から毎月3万円、積立開始。

無理なく始めて、今のところは好調です。年利5%で複利運用していくと、大体60歳のときには3000万円くらいになっている計算になるので、愚直に積立てて自分年金は作りつつ、自分の稼ぐ力を磨きます。

参考:月3万円積立投資していったら30年後にいくらになるか、計算してみた

5月の感想

正直、5月はきつかった!

長時間労働なうえに住居問題があってうまく寝れなかったり、職場で嫌がらせがあったり。少しずつ対処して概ね良い完結に迎えそうだけど、それには時間がどうしてもかかる。

その間、なんとも言えない残念な気持ちになりながら行動してるのが切なかった…

ポジティブな面は、前述したとおり興味がある魚関連の仕事なんでデメリットを考えるより興味に意識が自然といってること。

デメリットでやられてる暇が正直あまりなく、メリットに夢中気味。(笑)

日本人は不幸好き?

日本人は意外と嫌がらせが好きで、足を引っ張ったり悪口を言ったり、自分も周りも不幸でいるのが好きな人種…らしいです。

んなわけあるかい!と思うんだけど、海外でそういう研究結果があり、自分も世界中で働いた経験を以て日本に来ると「本当にそうかも…」とえらい納得してしまうのでした。

愚痴っぽくなってしまいましたが、それでもそういった悪い出来事も対処方法の考え方さえおさえればクリアできる。

問題解決ができるってとてもやりがいがあるし、「また経験を積んで成長できた」と考えられるようになった自分の努力をほめたい。

20代のときは対処法が分からないから、結構引きずられて一緒に不幸に落ちてしまうこと、多かったので。

また、魚の勉強は本当におもしろい!世の中にある情報は結構間違っているようで、海は本当に諸行無常。穫れる魚も変われば旬もずれてきてたり。

そういったことは現場で実際モノに触っている人が強いですし、その目利きの能力は日本人の強みでもある。

すごく良い学び。でも生活の快適度は低め。日本の滞在はそんな感じだけど、何事もよい経験!

Comments

Popular posts from this blog

自由になるためにすべきことを考えてみた。

築地で働いてます!月の収支も公開

チャンスを掴む人の特徴