Posts

Showing posts from July, 2024

投資を始める前に読んでおくべき本3冊!

Image
歴史的な円安もあり「このまま日本円を銀行口座に置いてるだけじゃまずい!」と投資を検討したり始めたりしている人も多いみたい。 僕は親のすすめもあり投資は高校生からしていた。でも今のようにNISA積み立てではなく個別株を中短期で投資することが多かった。 はじめは案外儲かるもんだ。コツコツ儲けを積み上げて、ある日一気に大損する…というのを何度か経て、いまは長期運用の積み立て投資に落ち着いた。 無理なく月3万円投資、積み立てNISAがあって良かった。 オススメの本を記載する前に自分がどんな投資をしているか、さっと書こうと思う。この投資方法に行き着いたのはおすすめの3冊を読んだからだ。 2023年12月から月3万円をNISA積立投資。 含み益は7月1日時点+3万2131円で、全体の評価額が27万6137円。13.2%増。 NISAを活用すれば一定額までは売却益が無税なのだからありがたい。 NISAがあるおかげで、その対象になるゴールド、オルカン、米国債に比較的簡単に絞れた。特にはじめはコストや課税は最小限で。 パラジウムや銅などの貴金属や仮想通貨に投資しようか考えたこともあったけど、ひとまずNISA枠が埋まるまでは上記3つに投資。 毎月家計からお金が余ったり、臨時収入があった際には半分をNISAに追加で投資。(もう半分は自由に使ってる) あまり時間もストレスもかけずに長期投資が気楽。 歴史的な円安が被ったこともありNISA投資はちょっと順調すぎた。その後も上がってたけど7月後半現在、株価下落と円高が一気にきて調整中。 でも含み益が飛ぶのを目の当たりにしても、長期・トータルで勝てればと思えるのが長期投資の良さだと分かった。 下がっても買い増すだけなのでストレスが少ない。 もう淡々と継続一択だ。 どこに投資している? 投資する3万円の内訳はゴールド1.5万円、オルカン1万、米国債0.5万。 米国の金利がしっかり下がるまではこの比率で毎月14日に積み立て投資していこうと。 積立NISAを始めたのは35歳で、65歳まで30年ある。 なんで月3万円かというと理由はふたつ。 現在の収入の10%くらいで月々の家計に無理がない。 30年後に投資で2000万円を目指すとで毎月3万円を積み立てると2500万円になる。(年利リターン5%で計算) 自分のお金の使い方や理想の生活を考えると、それだけあ

6月のリゾバ収支を公開!

Image
   7月になりましたね!  月初なので先月の収支をまとめておこうかと。 2023年6月からリゾバを始めて、毎月の収支を振り返って記録していった。 地味で面倒なことだけど、毎月したことで自分の支出の傾向が正確に可視化された。 無駄遣いも減ったし、月末に残ったお金の出口も真剣に検討するようになり、 そうするとさらに無駄遣いを辞めて有意義なことには使おうという気に。 前より必要なことには支出を躊躇しなくなり、 トレンドだからとか、便利そうだからと必要不可欠ではない物を簡単に買わなくなった。 この積み重ねが複利の効果で効いてくるんだろうなと実感し始めた1年だった。 6月の収入は24.8万円 収入は24.8万円でした。 6月は例年梅雨だからか、インバウンド客が減少。 日本人が増えたなあという印象だった。 周りの他店も当店も早めに店閉まいすることが多くなり、労働時間は減った。 おまけに寒暖差が激しくて体調を崩してしまい、3日ほどお休みをいただいてしまった。 いくら支出してるか 合計27.8万円。 健康保険・年金・所得税: 3万 家賃・光熱費:2万円 外食:2万 自宅用食材:4.3万円 書籍:0.4万円 交際:1.1万円 雑貨:1.7万円 お酒:1.1万円 交通費:3千円 その他:3.8万円 合計:19.6万円 所得税は定額減税の関係で0に。 その他は内科の通院と薬代、歯医者も通ったので治療費が多めに。 そして絶望的に暑いので夏服や暑さ対策のグッズを。 日本は四季があるのが魅力だけど、その四季に合わせて揃えなきゃいけないものも多く大変。 毎月の積立: 5万は無事継続 5万円を3万円投資、1万円を生活防衛積立、1万円をオランダ移住の積立にしています。 積み立ての5万円を支出に足すと、 支出は24.6万円。 収入 24.8万円-24.6万円=0.2万円 積み立ては自動化 住信SBIネット銀行で目的別口座をもち、振替を自動化しています。 振替日を給与日翌日にしておけば、(僕の場合月末払いなので、1日に設定)住信のメイン口座に給与が振り込まれたら、翌日に自動でそれぞれの目的別口座に振り分けられちゃうので簡単。 メイン口座にその月の予算しか残らないようにしておけば、使いすぎも可視化できるのが良いところです。 参考: 生活防衛口座を持っておいてよかった理由 投資成績 6月が終わった時点の投